秋田県五城目町の旧馬場目小学校(廃校利用)を活用したシェアオフィスは、地域内外の起業家や移住者たちが集い、新たな事業やコミュニティ活動を生み出す「地域活性化支援センター」としての役割を担っています。挑戦を「土着ベンチャー(ドチャベン)」として育む場を提供し、雇用創出や地域経済の活性化に貢献しています。
■ 町内外発信事業(SNS・広報誌)
■ 利活用促進事業(入居者交流会)
■ 入居者満足度向上
■ 館内視察対応
■ 新規入居促進
五城目町が主催する0歳から100歳までの学びの場「五城目みんなの学校」の企画運営や、さとのば大学生、JICAグローカルプログラム研修生の受入れといった地域に根差した実践的な学びを重視したプログラムの受託もおこなっています。また、秋田県や秋田市など自治体主催の教育に関わる事業にも積極的に関わっております。
■ 五城目みんなの学校
■ さとのば大学 学生受入
■ JICAグローカルプログラム受入
■ 秋田県 若者と地域をつなぐプロジェクト事業
■ 秋田市 秋田市女性活躍推進事業 ほか
町内の空き家を活用し、学生の滞在施設や多拠点居住サービスADDressの宿泊拠点とすることで、交流人口の増加を図っています。さらに、各種助成金を活用した朝市通りの魅力向上や、ふるさと納税、飲食事業の展開により、地域経済の活性化を目指します。これらの多角的な取り組みを通して、地域の課題解決と持続可能なまちづくりに貢献します。
■ ADDress
■ BlueMarbleJapan
企業や団体からのご要望でBABABME BASE視察〜五城目朝市通りの各拠点、五城目小学校など町内各地を巡る終日コース(55,000円/1名)も実績があります。